大阪の注文住宅|断熱③〜窓の種類〜|CASAcolumn Vol.047

DSCF5298
こんにちは、進和ホームです♪
9月に入り、不安定な天気が続いていますね。
雨が降ると幾分気温が涼しくなりますが、晴れ間が見えると気温がぐっと上がったりする
ので、気温差で風邪を引かぬよう、お気をつけくださいませ。

****************************************************************

先週は話の中で、断熱におけるの役割をお話ししました。
でも、ひとえに窓といっても、実にいろんな種類がありますよね。
そこで今回は窓の種類と取り付け位置についていくつか説明していきます。
知っておくと、家造りの打ち合わせの際に役に立つかも!

【窓の種類】

引違い窓

ガラス戸をスライドして開閉する。左右どちらからでも開くことができる、最も一般的な窓。

横すべり出し窓

窓の横方向の上側を軸としてスライドし、下側を外に押し出して開閉する。直角近くまで開く
ので、外側の掃除がカンタン。

縦すべり出し窓

窓の縦方向の片側を軸としてスライドし、回転するように開閉する。直角近くまで開くので、
外側の掃除がカンタン。

片開き窓

片側を固定し、左右どちらか一方に開閉する、ガラス戸一枚の窓。開閉角度が調整でき、通風・
採光に有効。外開きと内開きがある。

突き出し窓

ガラス戸の上を軸にして、下部を外側に押し出すように開く。雨が室内に入り込みにくい。

内倒し窓

ガラス戸の下を軸にして、上側を室内側に倒して開く。不透明なガラスにすると室内を覗かれ
にくいので、特にプライバシーを守りたい場所に有効。

外倒し窓

ガラス戸の下を軸にして、上側を外側に倒して開く窓。開放用の引手を引くと、ダンパーの
働きでガラス戸が外側に倒れる仕組み。排煙や湿気をスムーズに外に逃がすことができるが、
雨が室内に入りやすい。

ルーバー窓

数枚のガラスの細長い羽根板を組み合わせた窓。ハンドルと連動して開閉する。通風や換気に
優れ、目隠しにもなるので、トイレや浴室などによく用いられます。

オーニング窓

複数のガラスを、ハンドル操作で同時に動かして開閉する。ガラス1枚ずつに窓枠があるのが
特徴で、気密性・防犯性がルーバー窓より優れている。

上げ下げ窓

ガラス戸を上下に動かして開閉する。上部がフィックス窓で動かないタイプ、上下別々に動く
タイプ、上下が連動して動くダブルハングタイプがある。
開閉に場所を取らない利点があります。

天窓(トップライト)

屋根につける窓。小さな面積で、効率よく光を取り入れることができる。

はめ殺し窓

窓枠にガラスが固定されて、開閉ができない窓。円形などさまざまな種類があり、外観に
変化をもたせることができる。フィックス窓ともいう。

出窓

建物の外壁より外側に張り出した窓。張り出した部分が台形になった台形出窓、弓形に張り出した
出窓など、さまざまなデザインがある。

折り戸

2枚以上の扉を蝶つがいで連結し、開いたときに折り畳んだ形になる。開口部を大きく開くこと
ができるため、部屋の内側と外側を一体化させたい場合などに適している。

【取り付け位置】

掃き出し窓

開口部が床面の位置まである窓のこと。その名の通り、ほうきでホコリを掃き出せることが名称
の由来。別名をテラス窓ともいう。人の出入りが可能な背の高い窓なので、庭に面した場所など
に設ける。

腰窓

床面から窓の下端までの高さが80~90cmの位置に設けた窓。

ひじかけ窓

床面から窓の下端までの高さが約36~45cmの位置に設けた窓を。座ったとき、ちょうど肘を
掛けられることからが名称の由来。

天窓

天井や屋根に設けられた窓。小さな面積で効率よく光を取り入れることが可能。トップライト、
ルーフウィンドウともいう。

地窓

床面に接して設けられた窓。室内の対角線方向に向き合う窓と組み合わせると、自然換気に
大きな効果がある。和室に多く見られる。

高窓

吹き抜けや高い天井近くの壁に設けられた明り取り用の窓。以前はほとんどフィックスだったが、
最近は開閉操作ができるタイプもある。ハイサイドライトともいう。

 

******************************************************************************

毎週火曜日は「住まいの定期便 CASAcolumn」をお届けします♪「家のこと」 「家具のこと」
「土地のこと」「税金のこと」など、住まいを取り巻くあらゆる テーマを切り口に、コラムを綴って
いきたいと思います。 ここでお伝えすることが、ほんのすこしでも、あなたの家づくりのご参考に
なれば 幸いです。

sidebana_a

sidebana_b

sidebana_c

sidebana_d

sidebana_e

sidebana_f

sidebana_g

sidebana_h

arkmobile

njutakukobo

staffb3

staffb4

様々な情報をお知らせします。

2014/07/16

CATTINO カッティーノ

2014/07/16

GOCCIA ゴッチャ

2014/07/16

TERRINA テリーナ

2014/07/16

MESA メ-サ

2018/02/19

家族が愛おしみ、笑い、楽しむ家

2018/02/15

丘陵にそびえ建つリゾートハウス

2018/02/11

延床35坪 大人の遊び心

2018/02/06

スキップフロアを取り入れた4層構造のモダンハウス

2014/07/16

引き算の美学が生んだ五感を癒す「箱の家」

2014/07/02

夫婦2人で仲良く乾杯! 美味しくお酒を楽しめる家

2014/07/02

変形土地を活用したスキップフロアのある住まい

2014/07/02

独自の建材に直輸入の建具家具も全て標準仕様

2018/02/20

照明は居心地の良さを左右します

2018/02/16

無垢材と集成材のメリット・デメリット

2018/02/15

火災発生率のピークがもうすぐやってきます

2018/02/14

中古住宅の不安解消につながる『安心R住宅制度』

2015/10/27

大阪の注文住宅|洗面室|CASAcolumn Vol.053

2015/10/20

大阪の注文住宅|浴室|CASAcolumn Vol.052

2015/10/13

大阪の注文住宅|建具|CASAcolumn Vol.051

2015/10/06

大阪の注文住宅|床|CASAcolumn Vol.051