インナーガレージのある家

インナーガレージ

施工ポイント

車好きにとってまさに“夢のマイホーム”の完成です。キューブ型の外観はクールになりすぎないように木目で暖かみをプラス。外壁材ALCは2つのパターンを貼り分けました。本体部分は可愛いらしいチェック柄、ガレージ部分はスマートなライン柄です。

写真

  • 色味を抑えながらも物足りなく感じないのは、テレビ背面の壁にタイルを貼り、吹抜けにデザイン性の高いスリットを配し、また和室が格子扉から透けて見えるなど遊び心が散りばめられているから。ビビッドな赤いリビングドアは枠の無いアウトセットスタイル。
  • 爽やかな空間に、ビビッドな赤のキッチンがキュート!手前に写っているダイニングテーブル“GEN(ゲン)”はタモ材の天板にアイアンのフレームという重厚な造りの納得住宅オリジナルです。本物の木だからこそ経年変化を家族の成長とともに愉しむことが出来ます。
  • 漆喰よりさらに調湿効果が高く、消臭効果も備えた手塗り壁“薩摩中霧島”はえんじ色を採用。えんじ色と同じ赤みがかった茶色で、建具・カーテン・畳の縁などをコーディネートしているのでいやらしい印象は無く、上品な仕上がりに。丸く天井をくりぬいたような造作が優雅な印象を与えます。
  • 和室に寝転べば、こんな景色が頭上に広がります。美しい丸みを帯びたラインを造作する為には職人の皆様に高い技術力が求められます。天井全体に目線が流れるよう考え、ダウンライトを配しました。
  • 階下を見下ろせば、リビングに集う家族の顔が見えます。リビングから見上げれば、間接照明に照らされたデザインスリットが。この吹抜けの広さは4.5帖あります。手摺は解放感のある“CIMULA(シムーラ)”を採用。通常黒いものを白く塗装しました。
  • トイレのバックカウンターと手洗いの造作がとてもキュート。同じタイルを使用することで空間にまとまりが生まれます。壁が変形しているのは、隣接する子ども室の収納部分と手洗いスペースが空間をシェアしているからです。
  • 愛車を眺める、ご主人様の秘密基地。写真右下の方向は玄関ホールに繋がっており、雨の日でも快適に車から乗り降りできます。床には雨の日の下足での出入りを考慮し、滑りにくい凹凸のある60cm角タイルを採用。タイルが大きいので目地が少なく、空間をリッチに演出する効果もあります。

sidebana_a

sidebana_b

sidebana_c

sidebana_d

sidebana_e

sidebana_f

sidebana_g

sidebana_h

arkmobile

njutakukobo

staffb3

staffb4

様々な情報をお知らせします。

2014/07/16

CATTINO カッティーノ

2014/07/16

GOCCIA ゴッチャ

2014/07/16

TERRINA テリーナ

2014/07/16

MESA メ-サ

2018/02/19

家族が愛おしみ、笑い、楽しむ家

2018/02/15

丘陵にそびえ建つリゾートハウス

2018/02/11

延床35坪 大人の遊び心

2018/02/06

スキップフロアを取り入れた4層構造のモダンハウス

2014/07/16

引き算の美学が生んだ五感を癒す「箱の家」

2014/07/02

夫婦2人で仲良く乾杯! 美味しくお酒を楽しめる家

2014/07/02

変形土地を活用したスキップフロアのある住まい

2014/07/02

独自の建材に直輸入の建具家具も全て標準仕様

2018/02/20

照明は居心地の良さを左右します

2018/02/16

無垢材と集成材のメリット・デメリット

2018/02/15

火災発生率のピークがもうすぐやってきます

2018/02/14

中古住宅の不安解消につながる『安心R住宅制度』

2015/10/27

大阪の注文住宅|洗面室|CASAcolumn Vol.053

2015/10/20

大阪の注文住宅|浴室|CASAcolumn Vol.052

2015/10/13

大阪の注文住宅|建具|CASAcolumn Vol.051

2015/10/06

大阪の注文住宅|床|CASAcolumn Vol.051