ファミリースペース
施工ポイント
白×黒の外観の中は、白×茶色でどこか和の雰囲気の、暖かなモダンな空間が広がります。踊り場のファミリースペースはお施主様のアイデアがつまっています。
写真
-
外観
2色の箱を組み合わせたような近代的なフォルム。
ダークブラウンとホワイトが
直線的なラインを描いています。
硬質な印象を与えがちのデザインを
室内からこぼれる光が暖かく包んでいます。
-
リビング
暖かみのある雰囲気がステキなリビング。
壁や床、インテリアまでアースカラーでまとめました。
フローリングはデコボコした素材が踏みごこちの良い、
無垢・自然塗料の床材“Freddy”を使用しています。
-
ダイニングキッチン
日中は南向きの大きな窓から、
陽射しの降り注ぐダイニングキッチン。
鮭定食というよりは、
エッグベネディクトが似合いそうな
おしゃれな雰囲気です。
暖色は自律神経を刺激し消化作用を助ける、
食欲をそそる色だそう。
暖かい色合いに囲まれているので
もちろん和食も美味しく食べられます。
-
LDK
I字型に広がる開放感いっぱいのLDK。
昼は南側の窓からの採光で、明るくさわやかな空間。
夜は照明が作る、暖かみのある空間。
昼と夜で異なる表情が楽しめることでしょう。
-
リビング階段
動線上、家族が集まるリビングを
通らなければ2階に行けないため、
自然と家族のコミュニケーションの
機会を増やしてくれます。
リビングからスケルトンの踏み板がちらり。
-
ファミリースペース
階段の踊り場を広く取り、
ファミリースペースとして活用しました。
スケルトン階段からはLDKの様子がちらり、
違う場所にいても家族の存在を感じられます。
家族との時間を大切にしたい、
お施主様の想いが伝わってきます。
-
吹き抜け
2階から吹き抜けを覗けば。
ファミリースペースとリビング、
家族の集まる大切な空間が見渡せます。
-
寝室
一日の疲れを癒す場所だから、
自然素材を配して優しい空間を作りました。
壁は消臭・調湿効果のある“薩摩中霧島”
床はもちろん無垢にこだわりました。
スッキリした窓枠・曲線を描く入口なども
チェックポイントです。