“家とは家族が集い、心と体を癒す場所”ゆとりと明るさが広がる家
施工ポイント
大屋根が圧巻の一言に尽きます。アイボリーから茶色までの暖色でコーディネートされているので、室内の明かりとも相まって温かみを感じる作品になりました。
写真
-
リビング
ゆとりある大空間を確保したリビング。クリアカラー・ホワイトのコーディネートのリビングと、ダークトーンの和室を結ぶのは、しっかりと存在を主張するダークトーンの梁。
-
リビング
ソファに腰を下ろし、ふと見上げればさりげないステンドグラスのアクセントが煌めく。2階の吹き抜けは壁でなく格子を採用。家族の気配も光もいっそう感じられる。
-
キッチン
清潔感のある開放的なキッチン。和室もリビングも一度に見渡すことが出来ます。調理をしている奥様だけ寂しい…そんな悩みとは無縁の間取りです。
-
サニタリー
便利な収納力のあるサニタリ―。収納はポンと押すと飛び出すプッシュプル方式。取っ手が無くスッキリとしました。着替えからお顔のお手入れまで一度にできてしまう空間です。
-
和室
明るいリビングから一転、トーンを落ち着きのある深い色で纏めた和室。畳はフチなしの畳を互い違いに敷き市松模様に。リビングとの境、床の間の床には大谷石でアクセントを。趣があるのに、重すぎない柔らかな印象を与えます。
-
渡り廊下
2階の渡り廊下は幅を広く取りファミリースペースに。限られた場所でも壁ではなく格子にしたため圧迫感がありません。椅子や本棚を置いてご家族のコミニュケーションが出来るセカンドリビングとしても活用できます。