2014/07/16
CATTINO カッティーノ
ブログをご覧のみなさま、こんにちは!
進和ホームの幸せづくり専門家 佐野です。
消費税が5%から8%に上がってからしばらく経ちましたが
みなさん、忘れてしまっていませんか?
次に消費税が増税される2019年10月1日の予定・・・
あと1年半ほどです。
増税前の駆け込み需要期ならではのトラブルに巻き込まれたくない人は
業者選びや土地選びなど、本格的に動き始めているかもしれませんね。
8%の税率が適用されるのは
税率引き上げには、経過措置期間が設けられます。
住宅取得に関しては、
2019年3月31日までに契約するか、
2019年9月30日までに引き渡した場合に限り
税率8%となります。
ただし、2019年3月31日までに契約しても、
それ以降に追加工事を依頼した場合、
増額した分については税率10%が適用されます。
増税を緩和する政策
・住宅ローン減税・・・適用期限を2021年末まで延長
・すまい給付金・・・給付額を最大50万円まで拡充
・贈与税非課税措置・・・非課税枠を最大300万円まで拡充
上記のように、増税に対して住宅を取得する方にメリットのある政策が
ありますので必ずチェックしてくださいね。これを知らないだけで
何百万というお金を損することになってしまいますので・・・
前回、8%の増税前の駆け込み需要が増えた時期は、
建材不足や人手不足がニュースになりましたね。
ほかにも、施工不良や手抜き工事、引き渡しの遅れなど、
全国でさまざまなトラブルがありました。
施主の体験談によると、
打ち合わせに十分な時間を割いてもらえなかったり、
土地の価格が不自然に上昇したケースもあったとか。
消費税の増税前に家づくりを終えたいなら
資金計画、土地選び、業者選びのスケジュールを
もう一度見直してみましょう。
ただし、資金計画が不十分なまま進めると、どこかで無理が生じます。
無理のない、効率的なスケジュールにしましょう。
TEL:090-3058-0317
Mail:sano@e-shinwa.net
佐野暢亮
様々な情報をお知らせします。