新築時に気を付けたい住宅のディドロ効果

ブログをご覧のみなさま、こんにちは!
進和ホームの幸せづくり専門家 佐野です。
C_tnIMG_7326
みなさんは、新居の完成をきっかけに
今まで使っていた家具や家電を処分し新しく買い揃えるタイプですか?
中には、生活を一新という意味で車まで買い替える人もいます。

これが、当初から資金計画に組み込まれていているのなら
何の問題もありません。
しかし、買い替えが原因で予算オーバーになり、
その後の暮らしに影響を与えるのは困りますよね。

ところで、人はなぜそんな行動をするのでしょうか。
それは、心理学でいう「ディドロ効果」が働くからだといわれています。

本来ならば、
家族がより幸せになるための家で暮らせるようになるだけでも
十分うれしいはずです。

ところが、素敵な新居が手に入ると、
今まで気に入っていたはずの家具や家電、雑貨などが色あせて見えます。
「新居にはふさわしくない」と感じ、新居に合わせた水準を求めてしまうんです。

そういえば、髪をバッサリ切ったのをきっかけに
行動や性格、服などが変わる人がいますよね。
それもディドロ効果の一例です。

「髪が伸びたから切る」のではなく、
「新しい自分になるために髪を切ったり染める」という人はきっと多いはずです。

そんな日常的な出費ならともかく、
家づくりの際にその心理が働いて家具や家電を総入れ替えすると
多額の予算が必要になります。
「予算はできるだけ新居に回したいから、家具は買い替えないよ」
と言っていても、新居に住み始めたら
愛着ある家具が色あせて見え、新しい家具が欲しくなるかもしれません。

今まで価値があるものや理想とするものを入手した時、
その周囲のものを買い替えたり、
それまでの行動が変わって出費が増えたことはありませんか?

そんな経験があるなら、家具や家電を買い替えない予定でも
入居後に買い替える可能性は低いとは言えません。
もし心当たりがあるなら念のため、予算取りしておいた方が良いかもしれませんね。

TEL:090-3058-0317
Mail:sano@e-shinwa.net
佐野暢亮

sidebana_a

sidebana_b

sidebana_c

sidebana_d

sidebana_e

sidebana_f

sidebana_g

sidebana_h

arkmobile

njutakukobo

staffb3

staffb4

様々な情報をお知らせします。

2014/07/16

CATTINO カッティーノ

2014/07/16

GOCCIA ゴッチャ

2014/07/16

TERRINA テリーナ

2014/07/16

MESA メ-サ

2018/02/19

家族が愛おしみ、笑い、楽しむ家

2018/02/15

丘陵にそびえ建つリゾートハウス

2018/02/11

延床35坪 大人の遊び心

2018/02/06

スキップフロアを取り入れた4層構造のモダンハウス

2014/07/16

引き算の美学が生んだ五感を癒す「箱の家」

2014/07/02

夫婦2人で仲良く乾杯! 美味しくお酒を楽しめる家

2014/07/02

変形土地を活用したスキップフロアのある住まい

2014/07/02

独自の建材に直輸入の建具家具も全て標準仕様

2018/02/20

照明は居心地の良さを左右します

2018/02/16

無垢材と集成材のメリット・デメリット

2018/02/15

火災発生率のピークがもうすぐやってきます

2018/02/14

中古住宅の不安解消につながる『安心R住宅制度』

2015/10/27

大阪の注文住宅|洗面室|CASAcolumn Vol.053

2015/10/20

大阪の注文住宅|浴室|CASAcolumn Vol.052

2015/10/13

大阪の注文住宅|建具|CASAcolumn Vol.051

2015/10/06

大阪の注文住宅|床|CASAcolumn Vol.051